カテゴリ:学習風景
カテゴリ: 3年生、スマイル、学習風景
2月4日(火)、5日(水)に3年生とスマイル学級で「昔のくらし体験」の学習を行いました。岩槻郷土資料館の講師の先生に指導に来ていただき、七輪でお餅を焼いて食べました。 自分たちで火起こしをし、七輪でお餅を焼く体験をすることで、火起こしの難しさや、今の時代の便利さを感じることができ、とても有意義なものになりました。子どもたちは、自分で焼いたお餅をとても美味しそうに食べていました。 »続きを読む
- 2025年02月07日 16:12
カテゴリ: 学習風景
朝学習の時間の読書タイムにおいて、図書委員が1~4年生に紙芝居の読み聞かせを行いました。 10月末からおよそ1カ月の期間の「図書館まつり」の取り組みの一つとなります。 委員会の児童が進んで活動することで、太田小の子どもたちがより本に親しむことができる素晴らしい取り組みとなりました。 図書委員のみなさんありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年11月12日 09:41
カテゴリ: 1年生、学習風景
初めての夏休みを終え、また一つたくましくなった様子の1年生が元気に登校してきました。 国語の学習『なつのおもいでをはなそう』では、書いてきた絵日記をもとに、夏休みの思い出をお友だちに伝え合いました。 『かぞくと りょこうにいきました。』 『おかあさんと ぷりんをつくりました。』 『どくしょを たくさんしました。』 たっぷりと時間がある中で、普段は...»続きを読む
- 2024年08月30日 18:06
カテゴリ: 2年生、学習風景
岩槻駅周辺のお店を見学しました。普段は入れないような場所にも入らせていただいたり、なかなか見ることができないお店の様子を見させていただいたりして、子どもたちは貴重な体験をすることができました。自分たちが住んでいる岩槻の町がもっと大好きになりました♡御協力してくださったお店、見守ってくださった地域、保護者の皆様ありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年11月13日 17:57
カテゴリ: 4年生、学習風景
車いすとアイマスク、白杖の体験を行いました。 子どもたちは、自分で操作するだけでなく、介助するときの難しさも感じることができました。 この体験を通して、障害のある方の不自由さについても学ぶことができました。 »続きを読む
- 2023年10月27日 18:04
カテゴリ: 1年生、学習風景
図工のふわふわゴーで作製したおもちゃで遊びました。 思い通りの動きになるように試行錯誤したお気に入りのおもちゃを、自分だけでなく友達にも遊んでもらって、とても楽しそうでした😀 おうちでも是非遊んでね💘 »続きを読む
- 2023年10月04日 19:00
カテゴリ: 1年生、2年生、スマイル、学習風景
9月21日(木)に1・2年生が交通安全教室を行いました。体育館に信号機を設置して、交通指導員さんに横断歩道のわたり方等を教えていただきました。登下校にも慣れてきて、ちょっぴり気が緩んできた様子も見られましたが、この学習を通して気が引き締まったように感じます。これからも安全に気を付けて過ごしていきましょう! 「信号よし!右よし!左よし!右よし!信号よし!」 »続きを読む
- 2023年09月25日 17:47
カテゴリ: 2年生、スマイル、学習風景
2年生のみんなと手作り夏祭りをしました。やきそばやさんやアイスやさん、しゃてきやさん、わなげやさんなど、1か月前から準備をしてお客さんを楽しませてくれました。チョコバナナ、おいしかったね☺☺ »続きを読む
- 2023年07月18日 16:50
カテゴリ: 1年生、学習風景
はじめてタブレット学習に取り組みました! やくそくや使い方だけではなく、慣れないキーボードに苦戦しながらもサインインの仕方を勉強することができました。 タブレットとなかよくなれるといいなあ💘 »続きを読む
- 2023年05月31日 18:43
カテゴリ: 1年生、学習風景
お話の国(太田小学校図書館)で初めて本を借りました。 借りる前には、水野先生の紙芝居を興味津々に聴いたり、図書館でのマナーや本の扱い方を学習したりしました。 お気に入りの1冊は見つけられたかな? »続きを読む
- 2023年05月23日 19:11