カテゴリ: 5年生
5年生舘岩自然の教室は最終日を迎えました。雨もなく、外での活動ができました。 自ら使った部屋や施設をきれいにした後に、緑の体験活動として、営火場の落ち葉拾いに取り組みました。その後1時間程度のハイキングを実施し、自然に親しむことができました。 活動後は退所式を終え、外で昼食でした。昼食後にバスに乗り込み太田小学校へ出発です! ありがとう舘岩少年自然の家!! »続きを読む
- 2024年10月10日 12:18
カテゴリ: 5年生
5年生舘岩自然の教室2日目の午後は、雨が上がり、外でのプログラムが実施できました。イワナさばきとイワナを食べる活動では、命をいただくという行為について多くを感じることができました。 その後、入浴、夕食を終え、1日目雨天でできなかったキャンプファイヤーを行いました!充実の自然の教室2日目となりました! »続きを読む
- 2024年10月10日 09:41
カテゴリ: 5年生
5年生舘岩自然の教室の2日目も元気いっぱいに活動しています。 本日もあいにくの雨天となっています。午前中は雨天プログラムとして、屋根がついているピロティにおいて、ぶんぶんゴマ、小枝えんぴつを作りました。木を自ら切ったり、バランスを取ったりしながら制作できました。実際に木に触れながらの体験的な学びとなりました。 »続きを読む
- 2024年10月09日 15:32
カテゴリ: 5年生
5年生、舘岩自然の教室の1日目の昼の活動が15:30ごろ終了しました。 昼食後は、館内オリエンテーリングを行いました。グループで館内にちりばめられた福島県や自然に関するクイズ等を解決しながらの活動を大盛り上がりで実施できました。グループの仲間と協力する姿が印象的でした。 活動後は掲載写真の通り、各部屋で検温やリネンのセッティング、談笑を楽しんでいます。夕食後は、学年レク!みん...»続きを読む
- 2024年10月08日 17:31
カテゴリ: 5年生
5年生が舘岩少年自然の教室が始まりました。バスでの長距離移動の後にようやく到着!! 到着後、入所式を行いました。 2泊3日のめあてを全員で再確認できた様子でした。入所式後はおいしいお昼の時間です。 気温14度。天気はあいにくの雨、雨天プログラムを実施していく予定です。館内オリエンテーリング、夕食後は体育館でレクで楽しむ予定です。 »続きを読む
- 2024年10月08日 12:45
カテゴリ: 1年生
厳しい暑さもようやく落ち着き、野外で活動ができました。 1年生のお楽しみ「虫探し in 岩槻城址公園」です。 まだまだ残る暑さの中、車に気を付けながら、みんなで一生懸命歩いて岩槻城址公園に虫探しに行ってきました。この日のために、岩槻城址公園の方が、虫たちの住処となる草を刈らずに残しておいてくださいました。ありがたいです。 岩槻城址公園は、子どもたちにとってお馴染みの...»続きを読む
- 2024年10月01日 17:27
カテゴリ: 4年生
9月19日(木)に社会科見学で、桜環境センターとロッテ浦和工場に行ってきました! 桜環境センターでは、ごみ処理の現状や仕方、桜環境センターならではの取り組みを目の当たりにして、自身の生活を振り返る姿が見られました。環境を守るために、エコバックを持ち歩いたり、ごみを減らしたり、自分が出来ることを考えることができました! ロッテ浦和...»続きを読む
- 2024年09月30日 17:12
カテゴリ: 6年生
6年生体育「バスケットボール」では、日々練習に励み、正確なドリブル、パスワやシュートを向上させることができています。 技能だけでなく、チーム内での積極的な掛け声が多く見られ、クラスの団結力の高まりを感じます。 近日実施の他校との親善球技大会でもスポーツマンシップ、フレンドシップを存分に出し素敵な行事になることでしょう。 ファイト!6年生!! »続きを読む
- 2024年09月25日 14:25
カテゴリ: 3年生
9月11日(水)にグリコピアCHIBAと浦和くらしの博物館民家園へ社会科見学へ行きました。 グリコピアCHIBAでは、アイスクリームがどのように作られているのかを実際の工場を見学しながら学び、製造者思いを感じ、知ることができました。お土産にはアイスをいただきました。工場のいろいろなくふうを知った上で食べたアイスはより一層おいしく感じたようでした。 浦和くらしの博物館民家園では...»続きを読む
- 2024年09月18日 16:47
カテゴリ: 4年生
4年生は体育で「フラッグフットボール」を学習しています。アメリカンフットボール型のゴール型スポーツで、安全のため、タックル等身体接触をせずに、ボール保持者の腰に付けたタグを防御側がとることでプレーが止まります。 試合では、作戦を立て、誰がボールを持っているか分かりにくくしながらプレーしている姿が印象的でした。 »続きを読む
- 2024年09月11日 16:50