カテゴリ: 4年生
2月7日にアルディージャスクールキャラバンがありました。 アルディージャのコーチ5人が直接御指導してくれました。 サッカーが好きな子も、あまりやったことがない子も楽しくできるように ボールといっぱい触れ合うミニゲームをたくさんやりました。 一生懸命ボールを追いかけたり、大きく足を振り上げて蹴ったりしている姿が 見られました。...»続きを読む
- 2024年02月15日 18:35
カテゴリ: その他
2月15日(木)に、SSN(スクールサポートネットワーク)連絡協議会を開催しました。 今回は、コミュニティ・スクールの位置づけや、これからの本協議会の方向性について校長より改めて説明させていただきました。 今回は、 ・ボランティアの人員確保に向けた方策 ・家庭での生活習慣の定着を図るための手立て をテーマとして協議しました...»続きを読む
- 2024年02月15日 11:31
カテゴリ: 5年生
2月9日 待ちに待った鼓笛移杖式でした。 約3か月、引き継ぐために必死に練習を重ねてきました。 立派な態度、大きな声の挨拶・返事を意識して、行うことができました。 素晴らしい6年生から引き継いだ鼓笛隊を更に発展できるようにしていきます。 応援のほどよろしくおねがいいたします。 »続きを読む
- 2024年02月10日 07:31
カテゴリ: スマイル
今年も久伊豆神社に初詣に行ってきました。 事前に鳥居のくぐり方、手水の仕方、参拝の仕方を学んでから行ったので、全員がしっかりと行うことができました。 おみくじの結果をお互い見合ったり、厄割り石に厄割の玉を思い切りぶつけ厄払いをする様子が見られました。 2024年も素敵な1年になるとよいですね。 次の校外学習は図書館です!また色々なこ...»続きを読む
- 2024年01月25日 16:57
カテゴリ: 6年生
6年生を対象に「租税教室」が行われました。1億円レプリカを実際に持ち上げて、重さを実感したり、税金がどのように使われているのかの話を聞いたりして税金について理解を深めました。 質問の時間には、いつも疑問に思っていることを子供たちらしく質問する姿があり、意欲的に授業に参加することができました。 »続きを読む
- 2024年01月23日 18:21
カテゴリ: 1年生
みなさまこんにちは。 今、なわとびがアツい🔥 太田小では、今絶賛なわとびキャンペーン中で業間休みには校庭全体でなわとび練習に取り励んでいます。 一回でも多く跳ぼうと練習する児童や様々な跳び方にチャレンジしようとする児童、一生懸命な姿がたくさん見られます。 自分の記録を更新したときや新しい跳び方をマスターしたときには...»続きを読む
- 2024年01月19日 18:24
カテゴリ: 2年生
休み時間に運動委員のお兄さんお姉さんに二重跳びを教えてもらいました。練習を重ねていくと、1回も跳べなかった二重跳びがだんだんとできるようになりました。できるようになると、にこにこの笑顔で喜んでいました☺たくさん練習して、二重跳びマスターを目指そうね!!!!! »続きを読む
- 2024年01月19日 15:41
カテゴリ: 3年生
11/29 (水) 3年生 音楽発表会をしました♪ 1組「パフ」(リコーダー)「カントリーロード」(歌) 2組「パフ」(リコーダー)「ありがとう」(歌) 3組「せいじゃの行進」(リコーダー)「アイドル」(歌) それぞれのクラスがリコーダーと合唱の練習成果を発揮し、素晴らしい演奏と歌を披露していました!どのクラスの発表も気持ちが込めら...»続きを読む
- 2023年12月22日 13:59
カテゴリ: 3年生
11/27(月) 社会科「火事をふせぐ」の学習で、岩槻消防署見学に行きました! 普段見ることのできない消防車や庁舎の中を見せていただき、貴重な時間となりました。 消防隊の方の30秒早着替えに「すごい!」と歓声。 また、特別にはしご車を使った人命救助の訓練を間近で見ることができ、火事から市民を守るための取り組みを学ぶことが出来ました。 »続きを読む
- 2023年12月22日 13:44
カテゴリ: 4年生
11月下旬に助産師さんによる命の授業を行いました。授業では、いのちの始まりと誕生について講義をいただき、妊婦体験をしている先生の様子を見学したり、実際に新生児人形の抱っこ体験をしたりしました。首の座らない人形をおっかなびっくり抱っこしている姿や、「思ったより重い!」と驚いている様子も見られました。 授業後に感想を聞いてみると、「こんなに大変な思いをして産んでくれたことに感謝し...»続きを読む
- 2023年12月15日 16:09